- トップ >
- goofy_blog
goofy_blog
新卒にてRecuritG入社。
人材派遣/紹介領域で全社年間MVP等複数受賞。
SFA/CRMシステム会社のCSOや複数のベンチャー企業の顧問の経験を経て、営業組織における“インサイドセールス“組織の立ち上げの必要性を感じ、2019年に株式会社Goofyを設立。
当ブログでは、自社ノウハウやSFA/CRM周りの役立つ知識をご紹介いたします。
SFA/CRMや営業組織の課題を解決する情報発信ブログ
2022/8/1
インサイドセールスには、営業管理システムのSFAや顧客管理システムのCRMなど、多岐にわたるツールがあります。 なかでも、インサイドセールスの導入を考えているなら、MAツールの「Pardot」を耳にす ...
2022/8/1
インサイドセールスのツールは様々存在していますが、MAツールは特に有名なツールといえるでしょう。 マーケティングとフィールドセールスを繋ぐ役割があるインサイドセールスにおいて、MAツールは効率化を担う ...
2022/7/27
「営業人材が不足していて、成果につながらない」 「インサイドセールスのノウハウがなく、売り上げにつながるチームが作れない」 「営業支援ツールを使いこなせない」 インサイドセールスを導入しても、上記のよ ...
2022/7/25
近年、インサイドセールスが注目を浴びています。インサイドセールスに興味はあるけど、立ち上げに不安があるという人も多いのではないでしょうか? そんなときにはインサイドセールスの立ち上げから導入、運用まで ...
2022/7/21
近年の営業のトレンドとなっているインサイドセールスを導入する企業が増える中、導入や立ち上げの段階で失敗する事例も少なくありません。 インサイドセールスをいざ立ち上げるとなると、何から手を付けるべきなの ...
2022/7/20
コロナ禍から在宅勤務やオンライン会議が普及し、インサイドセールスの需要は高まっています。 しかし、営業プロセスにおいてインサイドセールスを組み込もうとしても、どのようにして組織を立ち上げるべきかわから ...
2022/7/11
セールスフォースを導入したての企業は、社員がどれくらいセールスフォースにログインし、情報を細かく入力しているか気になるものです。 8割の企業が運用定着に失敗していると言われている今、その情報を管理した ...
2022/7/11
Salesforceでダッシュボードを作成することによって、営業成績やアポイント転換率などを効率的に把握することが可能になります。 しかしいざ作成する段階になると、どのように作ればいいのか全く分かりま ...
2022/7/11
コロナ禍においてリモートワークが普及したこともあり、近年インサイドセールスの需要が高まっています。 実際にインサイドセールスを導入すると、社内の営業活動にどのような影響があるのか気になっている方も多い ...
2022/7/11
見込み顧客と非対面で営業して商談機会を創出するインサイドセールスは、営業の新規開拓の手段となる営業スタイルの1つです。 インサイドセールスの強化に取り組みたいものの、社内ではリソースが割けず、営業代行 ...